地域のこと

年度末

3月決算の会社はあと2日で今期も終わりになりますね。
当社は、設立以来の大幅な赤字になってしまいました。
経営者としては厳しいですね。
しかし、個人事業からの法人なりしたためでもありますが
今までが良すぎたのかもしれませんね。
通常なら設立して数年は赤字になるところも多いと聞いて
おります。今までが良かっただけでこれが現状なのかも
知れません。
来期からは、いろいろと検討しながら取引先開拓もできれ
ばと思っております。

ねんきん特別便

社会保険庁の問題で、年金の加入履歴を確認するため昨年から「ねんきん特別便」という通知が全員に郵送されるようです。
3月までに全員に郵送すると言うことだったので、私のところには最後だったのでしょうね。今月郵送されてきました。
滞納はしていないので、特に問題ないと思っておりましたが、転職を数回経験している私のようなものは記録されないようですね。
過去に3社で働いていた分が全く記録されていません。
厚生年金の加入暦は、現在の私の会社だけでした!
記録の半分が記録されていないなんて!ひどいですね。
ずさんな管理と言われても仕方ないと思います。
しかし、コンピュータ業界にいる私としては、ちょっと同情します。
確か、基礎年金番号で管理するようになった時に、過去の記録をすべて入力(データのコンバート?)していたのですから、間違いがないとは言えません。
これはデータの管理方法を移行する上でのトラブルですね。
現在のようにデジタルデータとして保管されているデータを過信するような社会にはなって欲しくない。と思っている今日この頃です。

嘘の写真(藤沢市の児童クラブ)

いろいろ検索していたら藤沢市の児童クラブの一覧が出てきました。
http://www.cityfujisawa.ne.jp/~youth/jclub2/HPclubinfo3/jclub2kensaku.htm
財団法人藤沢市青少年協会のホームページ内の情報です。
娘の通っている児童クラブも写真付きで掲載されていますが、現状とは程遠いほど
ゆったりしている写真です。
現状の写真を公表したいところですが、個人情報などの問題で出来ませんが
入所したい方はどうぞ!と言う感じです。
児童は多く受け入れて、予算は切り詰めるとは、ちょっとひどいです。
世間では税金の使い方でいろいろと問題になっていますが、切り詰めることばかりに
熱心になり、必要なところへの増額はしてないのではないでしょうか?
削減しなければならないところを削減しないで、削減しやすいところを削減している
のでは、市民に対するいじめではないでしょうか?
このようなことをしていたら、藤沢市は住みにくいところとういうレッテルを貼られ
そのうち、藤沢市を離れる方が増え、人口も減っていくでしょうね。
今すぐに、藤沢市も考え直して欲しいです。

児童クラブの土地探し

昨日話し合われた、藤沢市の児童クラブの移転、分館問題について、青少年協会の方の土地探しに関する考え方について、私の個人的な感想を書いてみます。
現在の児童クラブが定員のオーバー状態でさらに来年度の入所希望者の数からすると来年は確実に極端な定員オーバーになることは分かっているようです。
その上で、移転または分館が必要なことは理解しています。
来年度の予算計画には入っているようです。ただし、3月の末までに候補地が見つからない場合は予算が取れないとの事で青少年協会も焦りが見えています。
しかしながら候補地をどこにするかというといろいろな制限があります。
昨日書いた賃料の問題もありますが、
・児童の分布である程度の区域を制限されます
・近隣住民とのトラブルがあるため住宅地はだめ、
・駐車場で貸しているところはそちらの方が儲かるのでほぼ無理、
・税金で優遇されている農地は、賃料の上限も下がってしまうため貸してもらうことは難しい。
などあります。
さらに
・この区域の地主さんは気難しい方が多いので無理
移転、分館したいと言っているものの物件が無いのではなく、物件探しもしていないのではないか思っていました。
しかし、物件探しはするけれど、断られているばかりなので、モチベーションが下がっているような気がしました。
藤沢市は予算を制限するところを間違えているのではないでしょうか?
今は人も増えて、土地の価格も上がっている時期です。支払い基準を変えて欲しいものです。

藤沢市の学童保育の状況

藤沢市では学童保育を児童クラブといっております。
娘も児童クラブに通っているのですが、外から見ると小規模な児童クラブかと思うほど小さな建物です。
しかし、児童クラブには54人もの児童が在籍しています。どうやって生活しているのか不思議です。
休む児童もいるので、毎日全員来ているわけではありませんが、全員利用するととんでもない状況になるようです。おやつの時などはちょっと動くだけで隣の児童にぶつかると言う状況です。お勉強の時は座れない子供までいるそうです。
遊びの時も、遊ぶ場所を確保することも難しいようです。
私は実際には見ていませんが、写真で見る限り、息苦しくなりそうです。
今日はその児童クラブで移転または分館を議題に話し合いがされました。
児童クラブを管理している、青少年協会と言う団体の方も同席されました。
移転、分館には、ほとんどの方が賛成しているようですが、実現するにはいろいろな問題があるようです。
対象地区で児童クラブに貸しても良いと言う、土地や建物がなかなか無く、あっても賃料で折り合いが付かないようです。
青少年協会と言う団体が管理しているのですが、儲けさせる賃料は払えないのでボランティアで貸してくれるような地主、大家さんでないといだめなようです。
昨年も決まりかけていたようですが、賃料の折り合いが付かなかったようです。
この物件探しは、青少年協会に任せておいても無理なので、父母が協力し合ってやらないと駄目なようです。
立派な建物を要求しているわけではありません。多少余裕があれ良いです。
現在、父母会で署名活動をしているので、署名しても良い方はご連絡下さい。

再診

朝には痛みも弱くなり、ほっとしました。
3連休の1日目です。温泉に出かける予定がありましたが、皮膚科でもう一度来なさいとのことでしたので、朝一番で皮膚科に行きました。
傷口を削られ、痛みはありましたが、それまでも痛みに比べれば楽です。
その後に、予定通り温泉に出かけました。
医師には内緒ですが、到着時には、痛みもあまりなかったので、温泉プールにも入りました。
夜には温泉まで入ってしまいました!

児童クラブ

私に住んでいる藤沢市では学童保育施設を「児童クラブ」と言っています。
私の娘も児童クラブに通っています。
保育というので保育園の延長的に考えておりましたが、全く違うところでした。
保育園には公立と私立がありとますが、市公認の保育園は市で管理していますが、児童クラブの場合は青少年協会(藤沢の場合は藤沢市青少年協会)が管理しています。
そのためか、市からの補助など、格差があります。
娘の通っている児童クラブは、少し大きめのプレハブで、児童の生活する空間は20畳程度ですが、50人も在籍しています。通常は全員来ることはないようですが、多い時はテーブルを並べると、座れない子供もいるそうです。
たこ部屋どころではありません。娘を預けていて、不安もあります。
審査は保育園のように行い、保育料金も高いのに、環境は良いとは言えない状況です。
実情を知っている指導員(保育園の保育士のような方)も、青少年協会に雇われているため、強くは言えない状況にあるようです。監視すべき市の役人も市の機関ではないので強くも言えない状況にあるようです。
父兄会などでも話題になりますが、保護者が意見を言わないと良くならないでしょうね。
娘を預けている間だけでも、児童クラブの環境を改善するように活動したいと思っています。

緊急連絡網

今日の夕方、娘の小学校の連絡網が回ってきました。
自宅が留守だったとの事で私の携帯に連絡がありました。
内容は
「○○中学生の水難事故という悲しい出来事がありました。
 各ご家庭におかれましては、あらためてお子様の事故防止
 にご配慮をお願いします。」
この中学校は私の母校でもあり、現在は学区外ですが、近所な
ので連絡網が回ってきたようです。
楽しい夏休みが、とても悲しい夏休みとなってしまいましたね。
子供を持つ親としては胸が痛みます。
ご両親にとっては、私には理解できないほどの苦しみがあると
思います。
亡くなられた中学生の御冥福お祈りするとともに、今後この
ような悲しい出来事が起こらないことを、心より祈ります。